{{ cms-date }}

日本舞台芸術ネットワーク

Japan Performing Arts Solidarity Network
JPASN
SINCE
2020.05

日本舞台芸術ネットワーク

Japan Performing Arts Solidarity Network

トピックス

取組、活動

2025-09-04
第50回開催部会
ハラスメント対策、若年層の労働環境整備、ダイバーシティ支援など、各PTの最新動向が共有された。SOILの実施報告や「日本の演劇」未来プロジェクト、定点調査の進行状況も取り上げられ、現場からの課題と事務局対応への意見が交わされた。
2025-09-03
第30回ハラスメント対策PT
カスタマーハラスメントへの対応やガイドブック改訂の方針を中心に議論が進み、講師コミュニティ形成や講座スクリプト改善といった講座の質的向上にも重点が置かれた。劇団など現場における実情を踏まえたヒアリングやインタビュー企画の可能性も検討された。
2025-09-03
第319回事務局会議
政策部会や各PTの動き、IF構想とチケッティングの現状、SOIL・EPAD・「日本の演劇」未来プロジェクト等の進捗が共有された。また、芸劇再開に関する情報のほか、文化庁概算要求への対応など、多岐にわたる話題が取り上げられた。
2025-09-03
第44回インアウトバウンドPT
SOIL事業の実施報告をもとに、ピッチイベントの成果や課題を共有。交流機会の価値や支援対象者の選定基準、今後のプログラム改善点についても活発な意見交換が行われた。
2025-08-28
第39回チケッティングPT
国際演劇祭の開催に向け、チケッティング体制構築の課題と可能性が共有された。エディンバラでの知見を参考に、国内外との連携や多様な参加形態に対応する仕組みづくりが検討された。
2025-08-27
第318回事務局会議
保険制度の検討状況や中止保険の比較検討の方針が示されたほか、「日本の演劇」未来プロジェクトやSOIL、EPADなど主要事業の進捗が共有された。業界横断定点調査の項目追加や、各劇場の運営状況報告も行われた。
2025-08-26
第41回保険制度PT
保険制度に関する新たな資金捻出の仕組みや、クラウドファンディングの導入、年末イベントの可能性など幅広い議題が扱われ、今後の保険商品設計や調査方針も共有された。
2025-08-20
第317回事務局会議
ハラスメント対策講座の次回開催日が確定し、各種プロジェクトの進捗が報告された。フェスティバルPTの法人設立計画や海外ネットワークの動き、EPADの新展開など、今後に向けた多様な取り組みが共有された。

団体概要

社名

一般社団法人緊急事態舞台芸術ネットワーク
(通称:日本舞台芸術ネットワーク|略称:JPASN|英文表記:Japan Performing Arts Solidarity Network)

本社所在地

東京都港区北青山3-6-7 青山パラシオタワー11階

設立日

2021年9月16日

趣意

新型コロナウイルス感染症(COVID-19)の拡大をうけ、舞台芸術業界が危機的状況から脱却し、安全な状況で再開され再生していくために、互いに連携し協力し、情報を共有し合うことを目的とし、「舞台芸術に関わる団体、個人への支援」「舞台芸術に関わる情報の収集と共有、必要な提言」などを通じて国内の舞台芸術活動の振興を図るための組織として、「一般社団法人緊急事態舞台芸術ネットワーク」を設立する。